広告 Webライター

未経験からWebライターの始め方【働き方や年収・将来性まで徹底解説】

考える人

  • Webライターの働き方が気になる
  • Webライターになるにはどうしたらいいんだろう?

Webライターの仕事に興味がある方で、こうお考えの方もいるでしょう。

そこで今回はWebライターの仕事を2年以上やっている筆者が、Webライターについて以下のポイントを詳しく解説します。

本記事のポイント

  • Webライターの概要(種類や年収・将来性)
  • Webライターのメリット・デメリット
  • Webライターに必要なもの
  • Webライターに必要な能力
  • Webライターになる流れ
  • Webライターとして稼ぐためのノウハウ

本記事の執筆者

筆者はこれまで500本以上の記事を執筆してきて、現在は就活メディアのディレクション等も行っております。

ミカエル
今は副業の1つとしてやっていますが、専業でやっていた時は月に20万以上稼いだこともあります

いかにしてWebライターとしてステップアップしていくかも解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

Webライターとは?

WEBライターとは、WEB上で企業や個人のサイトで記事を執筆する仕事です。

記事を一度作ると24時間毎日働いてくれるので、企業や個人の認知に非常に効果的です。

働く側からしても、いつでもどこでもPCとネット環境さえあれば仕事ができるため、近年人気が高まりつつある職種です。

ミカエル
いつでもどこでも働ける仕事というとデザイナー、プログラマーなどありますが、Webライターのハードルが最も低いです

Webライターの種類や年収・将来性

続いて、WEBライターの種類や年収や将来性などを解説していきます。

Webライターの種類

WEBライターの種類は主に以下のように分かれます。

  • SEOライター
  • セールスライター
  • コピーライター
  • 取材ライター
  • PRライター

SEOライター

ブログやメディアでの記事執筆は通常SEOライターに当てはまります。

SEOとは

Googleの検索エンジンに最適化した施策のこと

あるKWで記事を書く際、他メディアと検索順位で争うことになるので、いかに上位表示させるかが重要

下記はGoogleサーチコンソールと呼ばれるツールなのですが、実際このように各KWが何位で何回表示され、何回クリックされたかが分かります。

Googleサーチコンソールの画面

ミカエル
順位が高い方がクリックされやすいことが分かりますね

逆にいうと順位が低い=記事が見られないに等しいので、上位表示できる記事を書くライターが評価される傾向にあります。

セールスライター

メルマガやLPなどで、モノ・サービスを売るためのライティングに特化したのがセールスライターです。

ブログなどで商品を紹介して販売することで紹介料を受け取るアフィリエイトも、このセールスライティングが必要とされます。

ミカエル

セールスライティング力が高い=売れる記事を書けるということで、もらえる単価も高い傾向にあります

クライアントが儲かるから、報酬も上げてもらえるという話ですね。

コピーライター

コピーライターとは、企業の広告などで使われるキャッチコピーを考える仕事です。

簡単に言えば、企業の伝えたいイメージを一言で表現するスキルのこと。

代表的なものは以下のとおり。

  • お口の恋人(ロッテ)
  • ひとの時を、想う(JT)
  • インテル入ってる(インテル)

しかし広告を請け負う時だけでなく、記事の執筆でも使えます。

WEBライティングではコピーライティングを活かして、クリックされやすい記事タイトルにすることもできますよ。

取材ライター

取材ライターは文字通り、インタビューして記事を書く仕事です。

ミカエル
依頼を受ける→取材する→取材をもとに記事を書くというイメージです

いかに相手の素を引き出し、言語化できるかが問われます。

その点、ライティングスキル+傾聴力が求められます。

PRライター

PRライターは企業活動のPR記事や、SNSのライティング、社内報などを請け負うライターです。

企業と良好な関係を築いた上で、企業の伝えたい意図を汲み取り、文章に落とし込む力が試されます。

ミカエル
企業風土の理解が必要なので、理想は社員のような感覚をもつことでしょう

Webライターの年収

フリーランス白書2019によると、WEBライター(翻訳や通訳なども含む)の年収の内訳は下記の通り。

年収 割合
1,000万円以上 5.5%
800〜1,000万円 8.2%
600〜800万円 21.5%
200〜400万円 26.9%
200万未満 32%
未回答 1.8%

とりわけ200-400万円、200-400万円の割合が多いです。

2021年のサラリーマンの平均年収は403万円ですが、手取りで言うと300~340万円です。

ミカエル
フリーランスは経費で税金を抑えられることを考慮すると、サラリーマンと大差ありません

Webライターの将来性

WEBライターは将来性のある仕事です。

「AIに奪われる仕事」といくつかの仕事は言われますが、Webライターはクリエイティブな面があるため当てはまりません。

また、ライター自体の数は年々増加していますが、質の高いライターはまだまだ少ないです。

ミカエル
筆者は外注として時々ライターを募集しますが

中でも良いライターは1〜2割という印象です

さらにnoteBrainといったプラットフォームでの記事販売、YouTubeでのシナリオライティングなどなどライティングを活かせる職種の幅は今後も拡していくでしょう。

ポイント

Webライターの将来性は十分にある。

ライターの数は増えているが、質の高いライターは少ないので実力がつけば仕事を取るのは難しくない。

またライティングを活かす仕事の幅が広がっているので、自分に合う仕事を見つけやすい。

Webライターは食えない?【ヒント:スキルとコミュニケーション】

Webライターの文字単価相場

WEBライターの報酬は、1文字あたり○円という形式がほとんどです。

報酬の例

  • 文字単価1円で3,000文字書いた場合→3,000円の報酬
  • 文字単価2円で3,000文字書いた場合→6,000円の報酬

上記の通りでたくさん書くより、文字単価を上げる方が報酬はグンと上がります。

文字単価の相場観

あくまで筆者の主観ですが、おおよそ文字単価の相場は下記の通りです。

レベル 文字単価
初心者 0.3〜1円
中級者 1〜3円
上級者 3円以上
ミカエル

文字単価は実力だけでなく、専門性などジャンルによっても大きく異なります。

金融などは高い専門知識が必要、さらにはメディアが儲かりやすいジャンルということもあり、単価が高い傾向にあります。

下記でライタースクール「Writing Hacks」の講師を務める沖さんが稼げるジャンルを紹介しているので参考にしてみましょう。

Webライターの文字単価の相場【基準・単価アップの方法まで解説】

Webライターをするメリット

Webライターをするメリットは以下のようなものがあります。

  • いつでもどこでも稼げる
  • Webマーケティングのスキルが身につく
  • 仕事の幅が広がる
  • 日常の文章や会話が上手くなる

いつでもどこでも働ける

最近は会社員でもリモートワークが普及していますが、通常は出社するのが当たり前ですよね。

一方、WebライターはPCとネット環境さえあれば、いつでもどこでも働けます。

自宅はもちろん、おしゃれなカフェやノマドワークなんて生活も可能です。

Webマーケティングのスキルが身につく

ライティングを仕事にして身につくのは、文章力だけではありません。

具体的には以下の能力が身に付きます。

Webライターで身につくスキル

  • 文章力
  • SEO (Googleで評価される記事を作るための施策)
  • セールスライティング(何かを売るための文章力)
  • コピーライティング(言葉で読者の行動を変えるスキル)
  • 文章での営業力
  • 言語化能力

これに加えて、ブログを始めれば、広告運用のスキルまで身に付きます。

仮にライターから異業種に転職するとなっても、非常に汎用性の高いスキルばかりですよ。

仕事の幅が広がる

ライティングスキルの下地があると、非常に仕事の幅が広がりやすいです。

例えば、こんな仕事ができる可能性が広がります。

  • ブログ運営
  • メルマガ執筆
  • Lステップ運用
  • シナリオライティング
  • 書籍の出版

YouTubeの漫画解説動画などが流行っていますが、それもシナリオライティングを活かす仕事です。

ミカエル
Kindle出版やnote・Brainなどで記事の販売もでき、誰しも有名になるチャンスがあります

このように幅広く活動の幅を広げれば、一気に会社員の給料を上回る可能性があるのは魅力ですね。

日常の文章や会話が上手くなる

Webライターというのは、読者が知りたい情報をいかに分かりやすく伝えるかが重要な仕事です。

日々、分かりやすく伝えようと研鑽しているので、日常で文章を書く際も筆がスラスラと動きます。

ミカエル
筆者は口下手ですが、論理的な説明ができるようになったと周囲からも言われるようになりました

Webライターをするデメリット

一方でWebライターはこんなデメリットもあります。

  • 稼げる人と稼げない人に分かれる
  • 悪質なクライアントもいる

稼げる人と稼げない人に分かれる

フリーランス全般に当てはまることですが、会社員のように固定給ではなく、完全実力主義の世界です。

特にライターなりたての頃は仕事が取れないのが当たり前で、収入が10万を切るなんてこともザラにあります。

その期間をいかに耐えてステップアップする努力ができるかで成功の合否が分かれます。

【Webライターは知識なしでは無理】最短で稼ぐまでの方法公開!

悪質なクライアントもいる

Webライターは、自身に執筆を発注するクライアントがいて成り立つクライアントワークです。

あくまで業務委託契約なので対等な立場ですが、実際発注者側に権限を握られます

ですから指示が的確で仕事がやりやすい相手もいれば、返事が遅い・指示が雑な相手もいます。

ミカエル

最悪の場合、仕事をしたのに報酬未払いになることもあるので要注意

Webライターに必要なもの・必要な手続き

必要なもの

Webライターをするためには、必ず下記のものを揃えておきましょう。

ミカエル
初期投資はかかりますが、ここでケチると作業効率が悪くなります

Webライターが揃えるべきもの






必要な手続き

Webライターで独立してフリーランスになる際は、非常にやることが多いです。

具体的にやるべきことは以下の通り。

ポイント

  • 開業届の提出
  • 青色申告承認申請書の提出
  • 国民健康保険の手続き
  • 国民年金の手続き
  • 会計ソフトの導入

詳しくはこちらの記事で解説しているので、ぜひご覧ください。

フリーランスになるにはどんな手続きが必要?独立前後でやること・揃える物も解説!

Webライターに必要な能力

WEBライターに必要とされる能力は以下の通り。

ポイント

  • 情報収集力と探究心
  • 読者目線に立つ力
  • 記事にオリジナリティをもたせる力
  • 日々改善できる力
  • 提案力

情報収集力と探究心

ライティングは「読者が知りたい情報を分かりやすく詳しく教える」仕事です。

そのため信頼できる情報か、〇〇の方法は他にもないのかなど細かいリサーチが必要です。 
ミカエル
細かいリサーチができる探究心の強い人はライターに向いています

読者目線に立つ力

ライティングでいう「分かりやすさ」とは読者から見た分かりやすさです。

例えば、プログラミングについて解説する場合。

HTMLやCSSという言葉が業界内での常識でも、それが入門者向けの記事なら、どういう意味か噛み砕く必要があるのです。

ミカエル
小学生でも読める文章が理想と言われるくらいです

記事にオリジナリティをもたせる能力

同じKWで検索した時に表示される記事は、どうしても似通ってしまうものです。

しかし、他の記事と同じ情報しか書いていない記事に存在価値はありません。

その記事にしかない独自の情報を、自身の経験やリサーチから書き上げることが重要です。

日々改善できる力

ライティングはクライアントワークなので、日々発注者から修正の指示に従うのは日常茶飯事です。

その際、何度も同じ注意をされるライターがいますが、これは発注者からすると相当なストレスです。

指摘されたミスを改善できない人は、言うまでもなく良いライターにはなれません。

ミカエル
同じミスを繰り返すライターは良いライターにはなれません

提案力

全ての仕事に言えますが、言われたことをそのままやるのではなく、いかに相手の期待値を上回るアウトプットをするかが重要です。

例えばこんな感じです。

この記事ではこういう内容を盛り込んでもらえますか?
クライアント
ミカエル
分かりました。

加えてこの情報も盛り込んだ方が検索意図を満たすと思いますがいかがでしょうか?

ちょっとした提案ですが、こういう貢献の積み重ねをしていけば自ずと信頼も文字単価も上がっていくでしょう。

 

未経験からWebライターになる流れ①学習

未経験からサイトを獲得するには、学習→サイト登録→応募→獲得といった順番です。

まずは、学習方法を見ていきましょう。

SEOライティングを学習

SEOライティングの学習手段は以下のものが挙げられます。

SEOライティングの学習手段

  • 本で学習する
  • Webサイトを活用
  • ライターのサロンやスクールに通う

本で学習する

最低限買っておきたい本は以下の三つです。

最短でスキルアップすることですぐに回収できる価格です。

ミカエル
我流でWebライターをやっていくのはまず無理なので、初期投資として買っておきましょう




Webサイトを活用

最近ではブログやYouTubeでも無料である程度は学べます。

ブログのおすすめはバズ部マナブログの2つです。

ミカエル

マナブログは分かりやすく細かく解説されており、初心者必見です

バズ部はちょっと難易度が上がりますが、こちらも必見です

YouTubeのおすすめはマナブさんとなかじさんです。

マナブさんは上述のマナブログの運営者でもあり、ブロガー界隈で非常に知名度の高いインフルエンサーです。

ミカエル
海外移住、自己啓発などYouTubeでもあらゆる情報発信をされています

なかじさんはブログやWebライティングに特化したチャンネルを運営しています。

ABCサロンというオンラインサロンも運営されており、1つ1つの情報に説得力があります。

 

オンラインサロン

月額制のオンラインサロンもWebライターのスキルを学ぶ有効な選択肢です。

Webライターラボは登録がメルマガ経由となっているので、その点に注意。

いずれも記事の添削や、仕事の受注ができるなどライティングスキルをプロから学べる絶好の場なので、ぜひ調べてみてください。

オンラインスクール

最短で稼げるWebライターになるなら、オンラインスクールに入るのが最短です。

下記の記事で以下のスクール・講座を紹介しているので、気になる方はこちらもどうぞ。

  • Web+
  • シーライクス
  • Writing Hacks
  • YOSCA
  • Udemy

未経験からWebライターになる流れ②サイト登録と応募

学習をしながら、サイト登録と応募も行っていきましょう。

クラウドソーシングに登録

クラウドソーシングに登録しておくことで、オンライン上での仕事の受発注が無料でできます。

最低限登録しておくべきは以下の通り。

おすすめのクラウドソーシング

特にクラウドワークスは案件数が多く、筆者もここから稼げるようになったのでおすすめです。

フリーランスエージェント活用

フリーランスは仕事をしながら、次の仕事も同時に探す必要がありますが、その同時並行は大変です。

そこでおすすめなのが、フリーランスエージェント。

フリーランスエージェントに登録するメリット

エージェントを使うと営業の手間がない上に、自分に合った案件の紹介や契約の手続きまでやってもらえます。

場合によっては福利厚生もあり、正社員とフリーランスのいいとこ取りのような働き方も可能です。

Webライター向けの案件のあるエージェントはこちらの3つです。

登録は無料なので、後のことを考えて今すぐ登録しておきましょう。

Twitterで応募

Twitterでは度々、ライター募集の告知をしている方がいます。

ミカエル
#ライター募集と検索すれば、出てきますよ

時には有名なインフルエンサーも募集しているので、彼らのノウハウを盗むチャンスが転がっています。

クラウドソーシングやエージェントだけでなく、時々SNSでも探してみましょう。

企業に直営業

返信率は低いですが、企業や個人ブログに対して直営業をするのも選択肢の1つです。

書きたいカテゴリーで、多くの記事を投稿しているメディアでライターを募集していないか探してみましょう。

ミカエル
法人メディアであれば求人を募集していることもあるので探してみるのがおすすめ

Webライターとして稼げるようになるために

ライターとして稼ぐためのポイントは以下の6つです。

ポイント

  • 継続依頼+単価交渉
  • 他にできる仕事があるか聞く
  • 高単価案件に挑戦
  • SNSやメディアに直営業
  • 求人サイト
  • 自分のブログの収益化

下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

【クラウドワークスで月5万稼ぐ】実績のあるライターがすべき6つのこと

筆者の場合

僕の場合はクラウドワークス経由で月20万以上稼いでいますが、稼げるようになるまでやったことを下記に記載しているので、ぜひご覧ください。

>>ライター初心者がクラウドワークスで月20万円稼ぐまでにやったこと

プラスアルファ:フィールドを上流にする

稼げてきたら、より上流のステージへと移行していきましょう。

例えば、ディレクターとなってライターに仕事を振ったり、修正依頼を出したりする仕事です。

ディレクター募集の案件に応募するのが一般的ですが、ハードルは高くブログやWebライターで十分な収益を上げているなど説得力をもたせる実績が求められます。

ミカエル
筆者はブログの売上が数万円になった時に、知人の社長から案件を紹介してもらってディレクターになれました

Webライターであればブログはポートフォリオとしても使えるので、早い段階で立ち上げましょう。

こちらもCHECK

【最短10分】Webライターがブログを始める方法【やらずに稼ぐのは無理】

続きを見る

 

Webライターとして活動する際の注意点

Webライターとして活動する際は以下の点に注意しましょう。

  • 複数の案件を受け持つ
  • 応募文のフォーマットやプロフィールは作り込む
  • ジャンル選びには注意

複数の案件を受け持つ

フリーランスにはよくあることですが、いきなり契約を切られるのは日常茶飯事です。

一つのクライアントのみから仕事をもらっていて、何かしらの理由で契約が解除になると収入が0になります。

リスクを分散させるために、最低3~5つくらいの案件を抱えましょう。

ミカエル
筆者は動画編集など別の仕事もやることでリスク管理をしています

応募時のフォーマットやプロフィールは作り込む

筆者は応募も発注もしているので、よく分かりますが、応募文が雑な方が非常に多いです。

ミカエル

読みにくい応募文やコピペしたような文は即座に落とされます。

発注している側としてアドバイスはただ一つ、相手が欲している情報を全て提供しましょう。

クラウドワークスで応募する際の応募文の作り方を具体的に書いているので参考にしてください。

【発注者目線】クラウドワークスで採用されない方へ具体例やコツまで解説!

ジャンル選びには注意

記事のジャンル選びですが、以下のポイントを意識して選びましょう。

ジャンル選びのポイント

  • 自身の経歴や趣味が活きる分野か
  • 単価が高い傾向にある分野か

例えばサッカー選手がサッカーの記事を書けるとなると、選手ならではの深い情報が盛り込めますよね。

このように自身の経験が活かせる分野だと記事の質も高くなりやく、単価も上がりやすいです。

ジャンルによって単価は全く異なる

ジャンルによって単価の相場が全く異なる点にも要注意です。

特に書くのが難しい専門分野の記事や、収益が上がりやすいジャンルの単価が高いです。

安いジャンルを選んでしまうと単価を上げるのが難しいこともあるので迷ったら単価の高いジャンルにしましょう。

Webライターはジャンル選びが9割【失敗すると稼げません】

WEBライターのなり方のまとめ

今回はWEBライターのなり方について解説してきました。

いつでもどこでも働けることから人気の職種ではありますが、日々インプットと改善をしていかないと稼げるようにはなりません。

こちらの記事ではクラウドワークスでライターが最短で稼ぐためのロードマップを解説しているので、ぜひご覧ください。

【ライティング版】クラウドワークス初心者が稼ぐ方法【準備から獲得後まで】

【忖度なし】クラウドワークスの評判・口コミ|3年間使用した感想を紹介

フリーランスなら絶対欲しいもの6つと登録必須サービス2つを紹介!

【Webライターは知識なしでは無理】最短で稼ぐまでの方法公開!

  • この記事を書いた人

ミカエル

ブログ運営の傍ら、TikTok・YouTubeの動画編集やディレクター業務、複数メディアのディレクション業務を行なっている。 ゆっくり系のYouTubeチャンネルで収益化達成。

-Webライター
-,