「デスクワークを効率化させるおすすめグッズはある?」「デスクワークの休憩時に良いグッズある?」
このようにお考えではありませんか?
今回は会社員としての在宅勤務、フリーランスとしての在宅ワークを経験してきた筆者が買ってよかったおすすめの効率化グッズを紹介していきます。
ちなみに筆者が買って最も効率が上がったのは34インチモニター、トラックボールです。
- ゲーミングモニター「HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー」
- トラックボールマウス「Logitech MX ERGO」
- Bluetoothキーボード「ロジクールMX KEYS mini」
- PCスタンド「BoYata」
- ブルーライトカットメガネ「DOLLGER 」
- 膝上テーブル「サンワダイレクト」
- 休憩グッズ「adidas フォームローラー」
- ヨガマット「primasole」
- 蒸気温熱ピロー「あずきのチカラ」
- 入浴剤「BARTH」
- アロマディフューザー「無印良品」





デスクワークを効率化するおすすめグッズ
デスクワークを効率化するための、おすすめグッズを紹介していきます。
- ゲーミングモニター「HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー」
- トラックボールマウス「Logitech MX ERGO」
- Bluetoothキーボード「ロジクールMX KEYS mini」
- PCスタンド「BoYata」
- ブルーライトカットメガネ「DOLLGER 」
- 膝上テーブル「サンワダイレクト」
①ゲーミングモニター



デスクワークでタブを複数同時に見たい時、PC一つでは見づらいですよね。そこでおすすめなのが、ゲーミングモニターです。
PCにゲーミングモニターをつなげることで、作業スペースが拡大し、画面の切り替えの工数が削減できます。
おすすめは2022年3月現在、セール中のファーウェイの34インチゲーミングモニターです。
期間限定(2022/03/8 11:00~2022/04/17 23:59)でセール中により、今だけファーウェイのBand4が無料でついてきます!
HUAWEI MateView GT 34-inch Standard Editionを公式サイトで見る
他にも下記のようなキャンペーンが行われているのでお見逃しなく!
- Mesh 3と同時購入(対象商品)で1万円割り引きキャンペーン
- 追加購入でお得な割引キャンペーン
- くじ引きキャンペーン最大40%OFF
- 新商品対象保険サービス30%OFF
- レビューで10%クーポン獲得
- 学割対象商品20%OFF
- タイムセール最大70%OFF
- 全商品2万円ごとに2千円割引(割引4千円上限)
定価は62,800円と高額ですが、キャンペーンの特典を利用できると4,000円引きで購入可能なのでお見逃しなく!
価格面できついなら27インチにしよう
34インチが価格面で厳しい場合は、同モデルの27インチ版がおすすめ!
定価49,980円と安価ながら、こちらもファーウェイのスマートウォッチ「Band4」がついてきます。
②トラックボールマウス



デスクワークの悩みの一つが、デスク周りのケーブルが散らかることです。その悩みを解消するには、Bluetoothデバイスを使用すること。
特にマウスはBluetoothにすることで、ケーブルに引っ張られることがなくなり、自由な可動が可能です。
さらに効率化を図るにはトラックボールがおすすめ。トラックボールマウスを使うと、マウス自体を動かすのではなく、親指でボールを転がすだけでカーソルを動かせます。
こちらにレビュー記事がありますので、気になる方はご覧下さい。



③Bluetoothキーボード
キーボードもデスク周りを占有するものですよね。
特に使わないキーも数多くあるとなると、もっとミニマルなものにしたいと思う方もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、テンキーレスのキーボード。
さらにはPC3台まで同時接続で作業できるので、複数のPCを見ながら作業したいような方にもおすすめ。



④PCスタンド
持ち運びが多くノートPCでの作業が多い方はどうしても前屈みになりがちで、肩こりや腰痛を起こしやすいです。
そこでおすすめなのがPCスタンドです。PCスタンドがあれば、ノートPCを適切な高さや角度に設定できるので、楽な姿勢を保持しながらPC作業が行えます。
ただし、価格が安くないのでコスパ重視の方はエレコムのPCスタンドがおすすめ。
⑤ブルーライトカットメガネ
PCやスマホの長時間使用による疲労を軽減するために、作業中にブルーライトカットメガネをかけるのもおすすめ。



DOLLGERのブルーライトカットメガネは、おしゃれなデザインでファッションとしても活躍できるのでおすすめですよ。
⑥ひざ上テーブル
在宅ワーカーの方はいつも机の前で働くのではなく、時にはソファーやベッドの上でもPCを触ることもあるでしょう。
そんな時に便利なのがひざ上テーブルです。
木目調のバリエーションも豊富で、お好みのデザインを楽しめますよ。
デスクワークの休憩時も効率化させるおすすめグッズ
デスクワークの効率を高めるには、休憩も効率化させる必要があります。質の高い休憩をもたらす、おすすめグッズを紹介します。
- フォームローラー「adidas フォームローラー」
- ヨガマット「primasole」
- 蒸気温熱ピロー「あずきのチカラ」
- 入浴剤「BARTH」
- アロマディフューザー「無印良品」
①フォームローラー
デスクワークでは同じ姿勢が続くので、腰や脚の血流が悪くなり凝りやすいです。
そこでおすすめなのがフォームローラーです。
在宅の休憩時間で疲れがたまったときはフォームローラーでリラックスしましょう。
②ヨガマット
ストレッチポールと併せて欲しいのがヨガマットです。ヨガマットがあれば、休憩時に寝転がってストレッチができます。
また、家で筋トレしたいとなった時にも床に敷くことでトレーニングしやすくなります。
③あずきのチカラ
スマホやPCを長時間触っていると、ブルーライトにより眼精疲労が蓄積します。
そこで休憩時間に目を温めることで、疲労回復するのがおすすめ。



④入浴剤
疲労回復の効率を高めるにはお風呂の際に入浴剤を活用するのがおすすめ。
入浴剤に含まれる炭酸ガスが血管を広げ、身体全体の新陳代謝が促進されることで、疲労回復が促されます。
⑤アロマディフューザー
部屋の中を素敵な香りで満たしてリラックスしたいなら、アロマディフューザーがおすすめ。
アロマにはリラックス効果と集中力を高める効果があるので、作業時にも休憩時にもその効果を高めてくれます。
グッズ活用でデスクワークの質を高めよう
今回はデスクワークの効率を高めるおすすめグッズを紹介してきました。
在宅勤務が日常化した中でいかにその質を高めるかが重要です。ぜひ今回紹介したグッズを高めてみて、デスクワークを充実させましょう。






