広告 動画編集

動画編集の副業の始め方まとめ!未経験者向けロードマップも解説

考える人

副業で動画編集をやりたいけど、何から始めるのか分からない

動画編集って今からでも稼げる副業なの?

動画編集をこれから始めたい方で、こう考える人もいるでしょう。

動画編集者は他の副業と比べても人気のある副業で、初心者でも稼げる人の多い仕事です。

しかし、いざ始めるとなったら何から始めるか、費用はどれくらいなのかと謎ばかり。

そこで今回は動画編集者やYouTubeチャンネルのディレクターもやっている筆者が以下のポイントを解説します。

本記事のポイント

本記事の執筆者

筆者おすすめの副業向けの動画編集スクール

デジハク

148,000円〜と格安ながら、サポート・指導の質は抜群。高単価な案件を取り、フリーランス独立を十分に目指せる。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

330,000円。関東圏のオシャレな教室・案件紹介のバリエーション・受講生同士の横のつながりが強み。

Movie Hacks

69,800円。Premiere ProでのYouTube編集を最もコスパ良く身につけられる。

動画編集の副業はこんな仕事

まずは動画編集の仕事とは、そもそもどんな仕事なのかを簡単に紹介します。

動画編集の種類

動画編集の種類は具体的に以下のようなものが挙げられます。

動画編集の種類

  • YouTuber・Tiktokerが撮影した動画の編集代行
  • イラストや音源の素材がある状態から漫画動画の作成
  • 企業のPR動画やCM動画の作成
  • 切り抜き動画・ゆっくり動画の編集代行

個人のYouTuberや企業のYouTubeの編集代行が一般的です。

しかし最近は短尺動画の流行から、YouTubeのショート動画や切り抜き動画・TikTok・インスのリールなどの案件も増えてきています。

このように幅広い種類の動画編集があるので、実際に挑戦し得意・不得意も見極めるのが重要です。

動画編集の仕事の流れ

様々な案件があるものの、動画編集は大体どの案件も以下のように行います。

  1. 編集に必要な素材をもらう
  2. 編集ソフトで素材のカットや繋ぎ合わせをする
  3. テロップ入れやBGMやSEを入れる
  4. 動画を書き出してギガファイル便にて納品
  5. 修正指示があれば修正後再提出

例えば「5分の素材が3つ渡されて、全てまとめて8分の動画にして欲しい」といったイメージです。

この素材は撮影した動画ファイル以外に、BGMやイラストなどの画像データも渡される場合があります。

撮影した素材以外を自分で集める場合、かなり時間がかかることもあります。

記載がなければ、案件を受ける前に確認しましょう。

また作成した動画は容量が大きすぎて直で送れないことがあるので、基本的にはギガファイル便というもので送ります。

動画編集の案件では暗黙の了解ですので、使い方が分からない方はこちらで予習しておきましょう。

案件ごとの報酬単価は1本いくら?

案件ごとの報酬単価をココナラの動画編集カテゴリーで見た所、おおよそ以下のようになっていました。

案件ごとの編集単価

  • YouTube動画:3,000〜1万程度
  • アニメーション動画:8,000〜100,000円程度
  • PR動画:1万〜10万程度
  • サムネイル:1,000〜3,000円程度
  • 結婚式ムービー:8,000〜30,000万円程度
  • TikTok広告:5,000〜15,000円円程度

もちろん、上級者であればこれより高単価になりますし、その逆も然りです。

基本的に初心者はYouTube編集から始めて、徐々に他の案件にステップアップしてくのが正規ルートです。

動画編集の副業をやるメリット

続いて、動画編集の副業をやるメリットについて紹介します。

いつでもどこでも働ける

動画編集はプログラミングやWebライター、デザインと同様に、PCとWi-Fi環境があればいつでもどこでも働けるのが大きなメリット。

自宅やカフェ、コワーキングスペース、旅行先など会社に通わずとも、どこででも仕事ができます。

悩む人

満員電車でも土砂降りでも毎日会社に行かなきゃなのがしんどい…

考える人

人間関係のストレスのない仕事がしたいなあ

こういう人にこそ、動画編集はおすすめの仕事と言えますよ。

稼げるようになって独立すれば、会社に通うストレスや人間関係のストレスもなくなります

自分に合う案件を見つけやすい

動画編集の種類は上図の通り、多種多様で自分に合ったものを見つけやすいのもメリット。

例えば、こんな感じです。

  • じっくり作りたいなら長尺の動画やアニメーション動画
  • 短期間でスパッと作りたいならTikTokやショート動画

ゆっくり動画もおすすめ

また最近ではゆっくり動画が流行っており、クラウドワークスでも多くの募集が見受けられます。

これはゆっくりムービーメーカー(YMM4)というWindowsのOSで使える無料編集ソフトで作成でき、2ch系の動画編集でも使われることも多いです。

もっと詳しく

ゆっくり動画は「撮影不要、堅苦しいテーマも見やすい、良くも悪くも属人性がない」といった特徴があります。

またどのチャンネルも同じような編集なので一度操作を覚えれば、ある程度どんな案件にも対応できるのもメリットです。

あらゆる面で将来活きる

動画編集ができれば、以下のようにあらゆる面で将来活きてきます。

  • 動画編集単体で稼いでフリーランス独立
  • スキルアップして転職
  • YouTuberになる
  • 実店舗などのビジネスで動画で集客できる
  • 友人の結婚式の動画を作れる
  • 動画編集する役職がない会社で重宝される
ミカエル

筆者は会社員時代、動画編集担当がおらず入社後すぐにPR動画の作成を任されました。

動画はビジネスにおいて非常に重要なので、会社員でも経営者でもフリーランスでもどんな仕事をしていても活かせる場面が出てきますよ。

動画編集の副業をやるデメリット

続いて、動画編集の副業にどんなデメリットがあるのかを見ていきましょう。

初期費用は高い

動画編集は他の副業と比べると、高品質なPCと編集ソフトを購入する必要があり、これらを合わせると最低でも15〜20万程度はかかります。

しかし将来性のある副業は基本的には初期費用が高いものばかりで、初期費用のない仕事といえば簡単なアンケートモニターくらいでほぼ稼げません。

初期費用がかかっても、スキルアップして案件をこなしていけば元は取れるものなので分割払いなどで早めに取り掛かるのが吉です。

ミカエル

筆者はお金が無かった頃に中古のMacBook Proを買い、動画編集の案件で重宝していますよ

最初から稼げるわけではない

副業全般にいえることですが、スキルと報酬が比例する実力主義社会であり、実績0からいきなり稼ぐのはほぼ無理です。

1本5,000円の案件に応募しても、実績0の人より編集歴1年で実績がそこそこある人が選ばれるのが当たり前です。

そのため最初は競争の少ない低単価案件に応募して、実績を積み上げていくことからスタートです。

2,000円の動画に5時間かかって、時給400円みたいなこともザラですし、そこを耐え忍ぶ精神力が求められます。

ミカエル
ただし動画編集スクールに入れば受講生に案件を紹介し、初心者でも十分に稼ぎながらステップアップできる場合もありますよ。

日々納期に追われる

動画編集はクライアントワークで、指定の期日までに納品するのがマナーです。

しかし案件によっては難易度が高いのに納期が短い、修正依頼が何度も来るということがあります。

こういう案件の場合、「連日深夜まで作業しないと間に合わない」「修正が多すぎて報酬と割に合わない」といった不満を感じることも。

そのため、厳し目な案件を引いた場合は納期や報酬を交渉して納得のいく契約ができるよう努めましょう。

悩む人
向こうの言い分ばかり押し付けてきて、こっちの要望を聞いてくれない

こういう理不尽な人もいるので、その場合はすぐに契約を解除しないと損を被りますよ。

営業ができないと稼ぎにくい

継続依頼のクライアントがいる場合を除いて、動画編集は自分から仕事を取りに行かないと案件はもらえません。

そして自分で営業する際の案件の獲得難易度と単価は下記のイメージだと筆者は考えています。

それぞれの特徴は以下の通り。

営業の場所ごとの特徴

  • クラウドソーシング:クラウドワークスやランサーズなどの募集に応募する
  • SNS:Twitterでの募集に応募する
  • エージェント:登録すると自分に合う案件紹介がある。営業は不要だがスキルは必須
  • 直営業:映像制作会社や一般企業、個人などにメール・電話・DMなどで営業

単価の違いが気になると思いますが、その理由はサービスの手数料あるいは間にディレクターが入ることで中抜きが生じるからです。

直営業がなければ、これらがなく自身で単価を交渉できるので営業が上手ければ高単価にできるのです。

一方、フリーランスエージェントは手数料があるものの営業〜契約締結までを代行してくれるので、「スキルがある程度あって営業がめんどくさい」という方には向いていますよ。

こちらのエージェントはフリーランス向けの案件も紹介しているので、動画編集者になるなら事前に登録しておきましょう。

動画編集者向けのフリーランスエージェント

ココナラの活用もあり

例外ではありますが、 ココナラで「動画を作りますよ!」と出品してみるのもおすすめです。

実際に動画編集のカテゴリーでは主に以下の募集が行われています。

  • YouTube動画編集
  • SNS動画編集
  • 結婚式・イベント動画制作
  • アニメーション制作
  • PR動画
  • ミュージックビデオ制作
  • 漫画動画
  • 短尺動画
  • サムネイル作成

一度サービスを出品しておくと、お客さんから依頼が来るのが大きなメリット。

実績が充実していれば営業なしでも依頼が舞い込むので、安定した収益源にもなります。

ただし、これも実績0だと依頼は来にくいので相場より単価を下げて、まずは安価で実績を積んで徐々に単価を上げていくのがおすすめです。

>>ココナラに登録しておく

動画編集の副業に必要なスキル

動画編集の副業に必要なスキルは以下のものが挙げられます。

  • テロップ
  • カット
  • BGM・効果音(SE)
  • トランジション
  • アニメーション
  • カラーグレーディング
  • サムネイル作成

分からない単語があると思うので、それぞれ簡単に説明します。

テロップ 字幕やタイトルなど動画内に入れるテキスト
カット 素材を分割し使わない部分を省く
BGM・効果音(SE) 動画内に入れる音楽や効果音
トランジション 素材のつなぎ目に入れるエフェクト
アニメーション イラストなどに動きをつけること
カラーグレーディング 映像内の色彩の調整
サムネイル作成 サムネイルを作る

いずれもただ操作するのは簡単ですが、各動画に合ったテイストにする必要があります。

下記のようにサムネイルは特にジャンルによって顕著に違いが出ていますね。

 

【未経験者向け】動画編集の副業の始め方・ロードマップ

動画編集の副業を始める上で、何から始めるかロードマップを紹介します。

人それぞれ異なりますが、おおよそこの流れになるので是非参考にどうぞ。

編集スキルを身につける

まずは動画編集に必要なスキルを身に着けます。

  • テロップ
  • カット
  • BGM・効果音(SE)
  • トランジション
  • アニメーション
  • カラーグレーディング
  • サムネイル作成

これらの操作をどうやってやるか、ジャンルやシーンに合った編集にどうやるのかなどを理解しましょう。

スキルを身につける手段は独学か動画編集スクールの2択があります。

それぞれのメリット・でメリットを比較すると、以下の通り。

メリット デメリット
独学
  • 費用がほとんどかからない
  • 自分のペースで学べる
  • 何をどう学ぶかで悩む
  • 案件を受けた時に進め方で悩む
スクール
  • 案件を取るためにやることが分かる
  • 案件のこなし方が分かる
  • スクール内で案件紹介がある事もある
  • 数万〜数十万の費用がかかる
  • YouTubeで学べる内容も多い

実際に独学で編集者をやっている人も多い反面、何をどこまで学ぶかが掴みづらく遠回りすることも。

その反面、動画編集スクールはプロの講師が案件獲得に最適化した教材を作っており、スムーズに案件獲得を目指せます。

特にムービーハックスは受講して、「1週間程度で案件を獲得した」という声も多かったです。

その他、以下のスクールも副業向きですので検討してみて下さい。

詳しくは動画編集スクールのおすすめの記事で紹介しているので参考にどうぞ。

【ディレクター解説】動画編集スクールのおすすめ6つを徹底比較! 

続きを見る

ポートフォリオを作る

ある程度スキルが身についてきたら、ポートフォリオを作成します。

ポートフォリオとは

自己紹介や自身の作品をまとめた履歴書のようなもの。

動画編集の場合は自己紹介動画の場合が多い。

発注者側からすれば応募者がどんなスキルを持っているか分からないので、そのスキルを証明するためにポートフォリオが必要となります。

HPを作って作品集とする場合もありますが、手間がかかるので自己紹介動画を作るのが良いですよ。

ミカエル
できれば複数の動画を作っておきたいですが、初心者向けの案件の場合は自己紹介動画のみで十分です

自己紹介動画の作り方と事例

自己紹介動画をポートフォリオとする場合は、自分でYouTubeアカウントを作って投稿すればOKです。

また自己紹介動画に盛り混みたい要素は以下の通り。

  • 各種基礎スキル
  • 作れる動画の種類
  • 使用可能なソフト
  • ビジネス系など編集したいジャンルのシーンを盛り込む
  • Twitterやメールアドレスなどの連絡先

ちなみに僕が最初に作った自己紹介動画がこちらです。まあ、粗はありますが割とクライアントには好評でしたね、、

こちらは僕が所属する編集チームの先輩でもあるromさんのポートフォリオです。

ミカエル

右側が目次のようになっていて分かりやすいです

迷ったら真似してみましょう!

より確率を上げるなら完コピも作ってみる

理想論をいえば、編集したいジャンルの完コピ動画があると案件獲得率がアップしますよ。

例えばビジネス系ではマコなり社長やマナブさんの編集を完コピするのが流行っていますね。

 

簡単な案件を取る

ポートフォリオができたら、それを基に案件に応募していきましょう。

案件の流れは以下のように行います。

  1. 募集の中からやりたい案件を見つける
  2. 営業文を書いて応募
  3. 採用されれば納期などの確認後、編集開始
  4. 作成できたらギガファイル便で納品

どこで応募するか

上記で解説しましたが、案件の獲得難易度と単価は上図のようになっています。

初心者は案件が取りやすいクラウドソーシングから始めましょう。

中でもおすすめはクラウドワークスで、案件が膨大にありますし、無料なので今すぐ登録しておきましょう。

実際の案件

またクラウドワークスで案件に応募する際は以下のポイントを意識しましょう。

案件の挑み方

  • 「未経験者も可」と記載のある案件を狙う
  • 最初は5,000円以下の案件を狙う
  • 落ちて当たり前と思って応募数を増やす

実績がないうちは、当然実績がある人より選ばれにくいので競争の少ない低単価案件で実績を積むよう意識しましょう。

より難しい高単価案件に応募

初心者用の案件を受けつつ、徐々に自分の経験とスキルを積み上げていきましょう。

そして徐々に単価が高く、難易度も上がる案件に応募していきましょう。

ただし高単価の案件は他の編集者のレベルも上がってくるので、ポートフォリオにより磨きをかける、勉強して新しいスキルを増やすといった努力が必要です。

またクラウドソーシングでの受注から、より単価が上がるTwitterやエージェントを活用しての募集に乗り換えましょう。

エージェントも登録しておこう

フリーランスエージェントに登録しておくと、営業なしでクラウドソーシングより高単価の案件をもらえることも多いです。

当然求められるスキルも上がるので、最初はきついですが実力がついてきたら活用したいですね。

将来、実力がついてきたら稼げる場所になるので、今のうちに登録しておきましょう。

動画編集者向けのフリーランスエージェント

動画編集の副業に必要なPCやソフト、アプリなど

動画編集の副業で必要なものは以下の3つです。

  • PC
  • 動画編集ソフト
  • Wi-Fi環境

Wi-Fiを除いて、PCと動画編集ソフトを合わせると費用は合計で20万程度はかかってきます。

PC

PC選びの際は最低でも以下の要素を満たしているものを選びましょう。

動画編集に必要なスペック

  • CPU:intel core i5以上
  • メモリ:16GB以上
  • ストレージ:「HDD 1TB」、「SSD 512GB」以上
  • GPU:GTX1660以上

特にCPUはPCの頭脳ですから、性能の差で編集のやりやすさが全く変わってきます。

core i5でも一応編集できますが重たい素材になるときつい部分があるので、無難にいくならcore i7以上ですね。

ミカエル
CPUの低いPCで動画編集をやろうとすると、動画がカクカクしたりとスムーズに動きません

迷ったらM2 Macbook Air

「色々PC調べたけど、よく分からない…」という場合はM2 MacBook Airがベストだと筆者は考えています。

最低限の動画編集に必要なスペックは盛り込まれている上に、AirdropでiPhoneとの連携も取りやすいのも個人的には大きなメリットだと感じるからです。

ミカエル

「ショート動画をスマホで作ったけど、PCで細かく編集したい!」

という時にAirdropのおかげで一瞬でデータを移せてます!

今後さらにショート動画の需要が伸びていくと、ショート動画の編集をする可能性も高まるので、その点からもM2 MacBook Airはおすすめですよ。

なお価格面でPCの購入が厳しい方は、モノカリなどでPCをレンタルすればコストを抑えられるのでおすすめです。

モノカリ|ノートパソコンのレンタル

動画編集ソフト

動画編集ソフトは主に以下のものが挙げられます。

  • Premiere Pro
  • After Effects
  • Final Cut Pro
  • Filmora
  • Power Director
  • DaVinci Resolve

この中でも最もおすすめなのが、AdobeソフトのPremiere ProとAfter Effectsの2つです。

特に筆者がおすすめする理由は以下の通りです。

おすすめする理由

  • 業界で最もスタンダードでプロも使っている
  • 案件募集でPremiere Pro・After Effectsを指定している事が多い
  • 2つを組み合わせれば、大抵の動画が作れる

実際、クラウドワークスなどの案件の多くはPremiere ProやAfter Effectsを使った編集で、他のソフトの募集は稀です。

ミカエル
逆に他のソフトは募集が少なく、案件すら取れない場合があるのです

今後もこの流れが変わることはないでしょうから、Adobeソフト一択です!

Adobeを安く使うならデジハリAdobeマスター講座

動画編集の仕事は編集ソフトだけでなく、サムネイルを作ることも多いのでPhotoshop、さらにはイラストを作るためにIllustratorを使うことも必要になりがちです。

しかし、これらの詰め合わせパックであるAdobe CCは通常72,336円/年です。

悩む人
PCだけでも高いのにソフトまで高すぎるだろ…

こう思う方がほとんどでしょうが、実は別ルートでほぼ半額で買える方法があるんです。

それがデジハリAdobeマスター講座です。

デジハリAdobeマスター講座には以下のメリットがあります。

Adobeマスター講座のメリット

  • Adobe CCをほぼ半額の39,980円で買える
  • 動画編集ソフトやデザインソフトの基礎講義の動画が観れる
  • 2ヶ月の添削期間がある
  • フォントやハードウェアを安く買える

ほぼ半額でAdobe CCが使えて、講義動画もついてくるので動画編集を始めたい人には超おすすめです!買わない理由が見当たりませんね。

\ 72,336円→39,980円で買える /

今すぐ申し込む

※登録から最短10分で利用可能

動画編集の副業を実際にやった筆者の体験談

続いて、現在も副業で動画編集に携わっている筆者の体験談を紹介します。

僕が動画編集を始めたきっかけ

僕が動画編集を始めたきっかけは、独立に必要な手段の1つと考えたからです。

「大学を出る→フリーランスをやるも失敗→一度就職→もう一度独立したい」と気持ちが紆余曲折した中で、再独立で成功するには新たなスキルが必要だと考えていました。

こう思ったのは元々、1度目の失敗は専業でやっていたWebライターの仕事に飽きてしまったからです。

過去を振り返っても、大学受験では「1日1教科」より「毎日全教科」の方が合っていたので、Webライターと動画編集、その他の仕事を回す働き方にしようと決めました。

ミカエル
効率が良いとは言えないかもですが、このやり方が自分には合っていましたね

動画編集を始めてから現在までの成り行き

筆者は動画編集スクールのstudio USに入り、受講2ヶ月後からクラウドワークスやTwitterで案件を受け始めていきました。

動画編集は複数の仕事の中の1つという位置づけでしたが、学習から4ヶ月足らずで月10万円を超えましたね。

ただ10分5,000円の案件で、20時間くらいかかって時給250円みたいなことも経験し、長尺の編集が得意ではないと気づきました。

そこで、短尺動画のTikTok広告をやってみたら自分には合っていると気づき、短尺動画の編集者に切り替えました。

現在はたまにTikTok広告の編集を受けつつ、自分でチャンネル運営したり、ディレクターをやったりしています。

ミカエル
動画編集のおかげで仕事の幅が広がりました!

ここまでこれたのはスクールの影響が大きかったです。元々は独学に失敗し、スクールに頼りましたが、そこから上手く行き始めたのは確かです。

効率的に稼げる編集者を目指すなら、スクールの活用はおすすめですよ!

【ディレクター解説】動画編集スクールのおすすめ6つを徹底比較! 

続きを見る

動画編集の副業に関するよくある質問

動画編集の副業に関するよくある質問をまとめました。

独学でもやっていける?

本やYouTube、Webサイトなど学べるツールは充実しており、独学でもスキルは身につきます。

しかし独学は何をどこまで学ぶかを自分で決めなくてはならず、遠回りしたり挫折したりという可能性がつきまといます。

ミカエル
筆者も当初は独学でしたが、中途半端なスキルしか身につきませんでした、、

本気でスキルをつけて、稼げる編集者を目指すならスクールに入る方が近道です。

僕が入会したstudio USは55,000円〜、ムービーハックスは69,800円と格安でも十分に学べるので要チェクです!

僕が受講したstudio USの評判・口コミ【卒業生が解説】

続きを見る

【口コミ・評判】ムービーハックスは稼げない?アオの案件獲得コンサルの内容も紹介!

続きを見る

動画編集が向いている人の特徴は?

筆者の経験からいうと、以下のような人におすすめできます。

  • コンマ何秒の世界にこだわれる人
  • 作業をどんどん効率化できる人
  • 疑問点を自分で調べて解決できる人
  • 日頃からYouTubeや動画を観ている人
  • 納期を守れる人

編集をやってみないと分からないのが、コンマ何秒の世界にこだわれるかというもの。

この点を疎かにしているとクライアントにも雑だとみなされて、なかなかステップアップしにくいのが現状です。

また案件をやっていると、「ここどうするんだ?」と疑問点が生じることも少なくないので、自分でリサーチして解決する力も求められます。

もう稼げない?オワコンって本当?

確かに動画編集者が増えた分、競争が激化して稼げないという人は増えています。

しかし、それは初心者レベルから抜け出せていない人であり、着実にスキルアップしていけば高単価の案件はありますよ。

高単価案件の例

  • アニメーション動画
  • YouTube広告動画
  • 漫画広告動画

あるいはディレクターになれば自分で編集せずに月額10万円〜くらいの報酬がもらえますよ。

ミカエル
編集者になったけど、編集が好きでないと気づいたらディレクターを目指すのも一理あります

1日何本くらい作るもの?

動画編集は1日1本か、2〜3日で1本となることも少なくありません。

通常、1分の編集に1時間以上かかることもあり、1日に何本も作るのは厳しいです。

ただし、尺が30秒〜1分程度のショート動画やTikTok動画だと1〜2時間で終わる場合もありますよ。

ミカエル
筆者はTikTok広告の編集で2時間かからず終わることもありました

スマホでも動画編集はできる?

YouTubeのショート動画やTikTok動画であれば、スマホの編集アプリで十分に対応可能です。

ただし複雑な編集は、Premiere ProやAfter Effectsでないと厳しくなってきます。

まとめ:動画編集の副業で人生を変えよう!

今回は未経験者向けに動画編集の始め方を解説してきました。

副業の動画編集の始め方

  1. 編集スキルを身につける
  2. ポートフォリオを作る
  3. 簡単な案件を取る
  4. より難しい高単価案件に応募

これからも日本ではインフレや増税が進みますが、それに伴った賃上げは期待できません。

そのため動画編集という副業で本業以外の収益源を作り、お金の不安を減らすことが重要になってきます。

また、大企業ですら倒産するかもしれない時代ですから、リスクヘッジの面でも動画編集を始めましょう。

ぜひ今回紹介した情報を参考に動画編集を始めてみましょう。

【ディレクター解説】動画編集スクールのおすすめ6つを徹底比較! 

続きを見る

僕が受講したstudio USの評判・口コミ【卒業生が解説】

続きを見る

【口コミ・評判】ムービーハックスは稼げない?アオの案件獲得コンサルの内容も紹介!

続きを見る

【受講生を取材】ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判・口コミを徹底解説!

続きを見る

【無料あり】動画編集の独学・勉強方法まとめ!おすすめの本やサイト紹介

続きを見る

【評判・口コミ】デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの動画編集・Webデザイナーを深堀り!

続きを見る

  • この記事を書いた人

ミカエル

ブログ運営の傍ら、TikTok・YouTubeの動画編集やディレクター業務、複数メディアのディレクション業務を行なっている。 ゆっくり系のYouTubeチャンネルで収益化達成。

-動画編集