終息が見えないコロナ禍で、自宅でできる趣味の充実や健康意識の高まりを感じる昨今。
ジムやヨガスタジオに行かなくても、ヨガマット1枚分のスペースがあれば出来るオンラインフィットネスの需要がかなり高まっています。
その中の一つLEANBODYは日本最大級のフィットネス動画サービスとしてバラエティに富んだレッスンを配信。
最近ではいつでも見られるビデオレッスンの他、定期的にライブレッスンも配信し、利用者が飽きずに継続しやすいサービスを提供しています。
今回は、ヨガ講師でもある筆者が自身の経験から講師・生徒の両目線で、LEANBODYのサービスについて解説していきます。
- LEANBODYは自分の好きな時間に目的別のレッスンが受けられる
- 1日5分でも継続できるレッスンが700本以上!
- 運動初心者から経験者まで幅広く楽しめるバラエティ豊かなコンテンツ
- ツールがないと出来ないクラスも一部あり
- 著名人を含む有名インストラクター監修レッスンで飽きずに続けやすい!
- 一人でもモチベーションを保てる方には継続できるサービス
LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!







LEANBODYの特徴
LEANBODYの特徴は主に4つが挙げられます。
- 自分に合うプログラムが組まれる
- レッスンは最短5分から受けられる
- 700本以上のレッスンで飽きずに続く
- 運動時間や消費カロリーの見える化
自分に合うプログラムが組まれる
運動はしたいけれど何から始めたら良いか分からない方に、LEANBODYがフィットネスプログラムの提案をしてくれます。
会員登録後、5つほどの質問に答えていくと、自分にぴったりのプログラムを提案してくれます。



レッスンは最短5分から受けられる
レッスン時間は短いもので5分から15分程度の動画も多数配信されています。
家事や育児、仕事などで忙しい方や、スタジオまでレッスンを受けに行く時間がない、60分のヨガクラスは長すぎる…という方には取り組みやすい動画が多い印象です。
700本以上のレッスンで飽きずに続く
ヨガやピラティスの他にも、幅広いジャンルのレッスンが700本以上!
大流行したビリーズブートキャンプの最新エクササイズや、人気キャラクターゴリエちゃんのプログラムなど飽きずに楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
運動時間や消費カロリーの見える化
各プログラムに難易度や消費カロリーの表示があります。
その日の体調やモチベーションに合わせたレッスン選びの参考になるでしょう。



LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!
ヨガ講師がLEANBODYを特別価格でやってみた感想
LEANBODY登録後、2つのレッスンを受けてみました。



一つ目はデイリーランキング2位の「デトックスストレッチヨガ」。
ビデオレッスンで17分という短時間ですが、背中や股関節周りをほぐす動きが多く身体がすっきりしました。
ゆっくりとしたテンポでポーズも易しいものが多く、初心者の方でも安心して取り組めます。



二つ目は毎週土曜日に配信されているライブレッスン「朝のリフレッシュフローヨガ」。
レッスン内容は、太陽礼拝などベーシックなヨガの動きもあり、一つひとつの動きを丁寧に解説してくれるので画面越しでも分りやすかったです。
生徒側はカメラ接続などがなく配信を見る形なので、どこでもどんな格好でも参加できます。
レッスン前後の5~10分でフリートークもあり、「チャット機能」を使えば気軽に講師とコミュニケーションが取れます。
ビデオレッスンでは感じられない講師の人柄や雰囲気が伝わり、スタジオでレッスンを受けている感覚に近いものを感じられると思いました。
LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!
LEANBODYを受講して分かったメリット・デメリット
2つのレッスンを受けてみて、感じたメリット・デメリットを解説します。
メリット①様々なアングルから講師を撮影。動きが見やすい。
YouTubeのレッスンではカメラが一方向から撮影しているものが多く、細かな動きの見えにくさがあります。
その点、LEANBODYではビデオレッスン、ライブレッスン共に講師の動きに合わせて画面が切り替わるので、手の位置や足の幅など細かな部分がとても見やすかったです。
メリット②レッスンの充実度が高い!上級者も楽しめる
700本以上のビデオレッスンが受けられ、講師やレッスンの雰囲気に合わせた背景(スタジオのセット)となっているのもLEANBODYの面白さのひとつ。
東京・原宿にある大人気のヨガスタジオ「IGNITE YOGA」の講師が行うレッスンも受けられます。
ヨガのポーズを一つずつ解説してくれる動画があるため、ポーズをもっと深めたい中上級者の方も楽しめる内容でした。
デメリット①ライブレッスンでは置いてけぼりになってしまう方も…
zoomやSOELUのような独自システムを導入しているライブレッスンでは、講師側も生徒を見ながら指導できます。(ビデオONの場合)
その為、講師から直接指導してもらえる場合もあります。
LEANBODYの場合は生徒の姿が一切見えないため、どうしても一方的な指導になってしまいます。
レッスン前後は「チャット機能」で講師に質問できますが、レッスン中に動きが分からなくなっても合わせてもらえない為、遅れを取る方もいるでしょう。
デメリット②本格的なヨガのレッスンを受けたい方には不向きかも
ヨガやピラティス、トレーニングをして運動習慣を身に付けるための一歩としてはお勧めです。
ヨガのビデオレッスン動画の中にも10分程度の短いものから30~40分、60分のレッスンも数本ありました。
ただし本格的にヨガを始めたい方には、通常は含まれる序盤の呼吸法や、最後のシャバーサナ(屍のポーズ)が含まれていない動画が多い為、物足りなさを感じる方もいると思いました。
LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!
LEANBODYとSOELUを比較してみた
利用率、コスパ、顧客満足度など計6項目において一位を獲得している最大手オンラインフィットネスサービス「SOELU」と比較してみました。
LEANBODY | SOELU | |
インストラクター数 | 総勢40名以上の有名インストラクターが監修 | 日本中・海外からも300名以上のインストラクターが集結 |
レッスン形式 | ビデオレッスン+ライブレッスン配信 | ビデオレッスン+ライブレッスン配信 |
エクササイズ種類 | ヨガ、ピラティス、ボクササイズ、トレーニング、瞑想、脳トレなど | ヨガ、筋トレ、筋膜リリース、ダンス、マタニティなど |
受講回数 | 受け放題 | 料金プランによって異なる |
料金 | ・1年プラン月額980円(税抜き) ・月額プラン毎月1,980円(税抜き) | ・スタンダード月額2,980円(税抜き) ・プレミアムライト月額5,980円(税抜き) ・プレミアム月額8,980円(税抜き) |
キャンペーン | 2週間無料体験で受け放題 | 30日間100円で受け放題 |
特徴 | レッスン時間5分からの幅広いジャンルのレッスンが700本以上受け放題 | 朝5時から深夜25時まで1日200レッスン開講 |
SOELUと比較してみた結果、LEANBODYに向いている人は下記の方々。
- 仕事や家事のスキマ時間に運動がしたい
- 幅広いジャンルのレッスンを短時間でサクッと楽しみたい
- ビデオレッスンだけでなくライブレッスンも受けてみたい
- 自分の目的に合わせて効率よくレッスンを受けたい
- 自己管理能力が高く一人でも目的達成のために頑張れる
一方、ライブ配信講師の方と直接コミュニケーションを取ったり、レッスン中にも細かい指導を受けたりしたい方にはSOELUが向いていると思います。
LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!
LEANBODYの入会・登録方法
2ステップで登録も簡単♪
まずは【2週間無料体験をはじめる】をクリック
ステップ①メールアドレス登録



登録後、すぐにメールアドレス認証の確認メールが届きます。
ステップ②クレジットカード登録



対応しているカード会社の種類も豊富なので安心です。
名前や住所の登録をせずに、メールアドレスとクレジットカードを登録するだけですぐに利用できるのは簡単で始めやすいですね。
LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!
LEANBODY利用者の口コミ
良い口コミ
レッスンが豊富なので、自分だけのプレイリストを作り、日々のフィットネスをルーティーン化できています。睡眠の質が上がってスッキリと起きられるようになったり、LEAN BODYで心と身体のリフレッシュができています。
出典:https://lp.lean-body.jp/
悪い口コミ
他の方もおっしゃってますが、2weeksチャレンジなのに、1個がストレッチで終わり効果あるのか?と疑問に思うものや、ゴムがないとトレーニングできない動画が混ざっていて、チャレンジが続蹴られないものもありました。
出典:https://apps.apple.com/jp/app/lean-body-
自分に合ったプログラムを魅力的に感じている方が多い印象でした。
ただし、事前にグッズを揃えておく前提のレッスンもあるので、レッスンを受けながら買い足していく必要がありますね。
LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!
LEANBODYに関するよくある質問
LEANBODYに関する、よくある質問をまとめました。
退会はすぐできるの?
マイアカウントの一番下の[退会]ボタンよりいつでも解約することが可能になります。



支払い方法は?
クレジットカード(Visa/Master/American Express/JCB)でご利用いただけます。
どんなデバイスに対応してるの?
スマートフォン、パソコン、タブレットなどインターネットに繋がる環境であればどのデバイスでもご利用できます。
LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!
自宅の運動に必要なもの
自宅でこれからオンラインフィットネスをスタートするために、まずは揃えたいもの。
私自身も使用しているおすすめアイテムをご紹介します。
ヨガマット



ヨガマットは厚みも様々。自宅で受ける場合には6mmのマットがおすすめです。
値段は1,000円前後~10,000円以上のものまで幅広くありますが、マットの質やデザイン性の違いの他、グリップ力にも大きな差があります。
これからオンラインフィットネスでヨガを楽しみたい!という方にはヨガワークスのマットがおすすめ!
ヨガの他にピラティスなどのレッスンも楽しみたい方には、9mmの分厚めのマットをおすすめします。
寝転がった姿勢で行うポーズも背中を痛めにくくなる他、マンションなどにお住まいの方は下の階への騒音対策にもなりますよ。
おすすめウェア①Julier Yoga and Relax



可愛いデザインが豊富なのが「Julier」のヨガウェア。
一見派手なように見えますが着るととっても可愛くて、身体のラインを綺麗に見せてくれるデザインが自宅での運動のモチベーションを上げてくれます。
Julierのおすすめポイントはこちら。
- 肌触りが柔らかく、締め付け感が少ないため、着心地抜群!
- 汗をかいてもベタつきにくく、速乾性が高い
- 丈が長めにデザインされているトップスも多く、お尻周りをカバー出来る
私服で着やすいシンプルなデザインのウェアもあり、急な来客時や実際にスタジオにヨガを受けに行く際にも上に羽織ればすぐ外に出られるようなデザインのものが豊富にあります。
おすすめウェア②emmi yoga



これからヨガをスタートしたい方におすすめのブランドが「emmi」。
LUMINEや御殿場アウトレットなどヨガウェアの中でも店舗数が多く、手を出しやすいブランドです。
emmiのおすすめポイントはこちら。
- 比較的安価でセットアップの可愛いウェアが購入できる
- 生地が厚く少し固め。フィット感があり、トレーニング中も安心
- フリーサイズで作られているトップスはやや大きめの作りのものもある
身近なところに店舗もある分、着心地やサイズ感などは試着して確かめやすいのも嬉しいですよね。
家でも作れる健康美でもっと輝ける明日へ
現役ヨガ講師から見てもLEANBODYのレッスンは非常にクオリティが高く、毎日の習慣にすればスタイルアップ効果も高いと思います。
ただし、講師とのコミュニケーションがライブレッスンでの「チャット機能」でしか行えません。
今なら2週間の無料体験キャンペーンも実施中。
おうち時間の充実をさせて、さらに健康になりたい!という方は是非お試しくださいね。
LEANBODYでは今だけ先着1,000名限定で
12ヶ月プランが通常価格23,760円→5,760円になるキャンペーン中!
抽選で30名様にAmazonギフト券500円分が当たるチャンスも!






