健康志向が高まる中、幅広い年代が気軽に楽しめる健康法としてヨガがメディアでも取り上げられることが増えましたね。
2022年4月期から始まるTBSのドラマでは、なんと主人公がヨガ講師役!
ドラマや数多くの雑誌などで目にする機会が増えるとヨガを始めたくなる方も多いのではないでしょうか?
都内で2店舗を展開するヨガステは、駅近の女性専用スタジオで仕事帰りにも通いやすいところが魅力。
現役ヨガ講師でもある筆者がヨガステ恵比寿店を徹底レビュー
自身の経験からヨガステを実際に体験した感想や施設・サービス内容の他社との比較を解説します。
本記事の信憑性
サクッと始めたい方はこちらをどうぞ。
- 都内2店舗!どちらも駅近でお仕事帰りにも通いやすい
- インストラクターの質が高い!ヨガ経験者にも満足度の高いレッスンが豊富
- オンラインも合わせれば1日最大12クラスから好きな時間で選んで受けられる
- 自宅で手続きが簡単に出来る!入会や退会の手続きはお店に行かなくてOK
- 受付がない分、問い合わせ等はメールでのやり取りが必要
ヨガステの特徴




ヨガステの特徴は主に4つが挙げられます。
- 地域最安値の料金設定
- 駅近
- 月に250本以上もの豊富なレッスン
- 女性専用の開放的な空間
地域最安値の料金設定
月額9,900円(税込10,890円)で、全店舗どこでも通い放題!+オンラインも受け放題!
学生や主婦、会社勤めの方やシニアまで、あらゆるステージの女性が通いやすいお財布に優しい 安い料金設定です。
駅近で立地が良い
スタジオが駅近にあるのも魅力のひとつ!
恵比寿店は駅から徒歩1分、自由が丘店は駅から徒歩3分、と夜のクラスでも女性が安心して通える環境です!
月に250本以上もの豊富なレッスン
朝は7:30スタート、夜は21:00開始のクラスまで、月曜~日曜日までレッスン数豊富なヨガスタジオです。
コロナ禍で、現在はレッスン数が通常時よりも少なくなっているようです。(2022年4月時点)
さらに、朝から夜まで1日最大12レッスンあるオンラインヨガも受け放題!
スタジオに通えない日やスキマ時間に自宅からオンラインでヨガを楽しめます。





女性専用の開放的な空間
女性専用なので、格好や周囲を気にすることなくヨガレッスンを楽しめます。
また暗い地下物件を避け低層階に位置しているため、 明るく開放的な心地よい空間になっています。
さらに、手続きや決済もすべてオンラインで完結しているので、密接することがなく安心して利用できます。
ヨガステの良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
価格はリーズナブルですが、レッスン内容はしっかりしているので満足しています。駅チカですが、とても静かな環境で、ヨガに集中できます。インストラクターの方がみなさん気さくで話しやすく、質問できるのも良いです。
ヨガウエアは売っていませんが、その方が、着るものが自由で良いと思いました。出典:Googleのクチコミ
スタジオが駅近で清潔、インストラクターの皆さんが親しみやすく、ピラティスなど色々なレッスンがあり、その時の体調や気分に合わせて通えるところが長く続けられる理由のひとつです。価格もリーズナブルだと思います。
出典:Googleのクチコミ
悪い口コミ
調べたところ、悪い口コミは見かけませんでした。
お客様の満足度が高いインストラクターが多く、良いレッスンを提供している証拠だと思います。
ヨガステHP内の「お客様の声」ではお客様のご意見に対し、改善点を回答しています。
ヨガステ恵比寿店で体験してみた
実際にヨガステ恵比寿店の体験レッスンに参加してきました。(予約方法は後ほどご紹介します)
恵比寿駅西口改札を出て、正面向かって右(東側)へ。



mont-bellを右折し、そのまま直進します。 マクドナルドを過ぎればすぐヨガステ恵比寿店に到着します。黄色い看板が目印!



階段を上ってすぐ入り口です。







入り口を入って右側にあるエレベーターで4階に上がるとスタジオの入り口があります。



扉を開けるとすぐにスタジオとなっており、担当インストラクターが迎えてくれます。



スタジオの奥、カーテンで仕切られている場所が更衣室となります。
荷物はスタジオの壁面にあるロッカーのお好きなところへ。(鍵なし)



着替え後はインストラクターとの会話やストレッチ、時間になったらレッスンが始まります。
ヨガステを受講して分かったメリット・デメリット
メリット①常温なのにしっかり汗をかける
ヨガステのクラスは強度が3段階で分けられていて、私が体験したクラスは強度2のクラス。
講師の落ち着いた雰囲気と優しい音楽から動きの少ないクラスを想像しましたが、じっくり体幹に効かせるクラスでした。
60分のクラスでもお腹周りを使う、バランスを意識したポーズが多かったのでほどよく汗をかけました。
メリット②レッスンツールが揃っている
スタジオ内にヨガマットやブランケットなどのレッスンで使用するツールが揃っています。
レッスン後は使用したマットなど、各自でアルコール除菌をするので衛生面でも安心ですね。
ツールが豊富だとレッスン内容も広がるので、バリエーション豊富なクラスを楽しめると思います。
デメリット①受付がないので最初は戸惑うかも
気になった点は2階にあるはずのフロントが開いておらず、受付スタッフがいないところ。
通常は受付スタッフが体験者に施設案内や各種手続きの説明をするので、到着後どこに向かうべきか戸惑いました。
確認事項があった場合、直接問い合わせられないのは少し不便ですね。
デメリット②パウダールームがなく化粧直し等は別の場所へ
更衣室はスタジオの一角をカーテンで仕切った簡易更衣室のため、パウダールームはありません。
ホットヨガとは違い、大量の汗をかくわけではありませんが、化粧直し等はお手洗いですることになります。
レッスン受講後に予定がある方はその辺りの注意が必要です。
ヨガステと他のヨガを比較してみた
ヨガステと都内で数多くのヨガスタジオを出店している業界大手「zen place yoga
」と比較してみました。
ヨガステ | zen place ヨガ | |
料金 (通い放題プラン) | 10,890円 ※都内2店舗+オンライン受け放題 | 13,200円 (フリープラン内最安値) ※店舗グレードによって金額が変わります |
料金 (オンライン受け放題) | 6,490円 ※12ヶ月コース | 14,960円 |
立地 | 駅から徒歩3分以内 | 駅から徒歩30秒~10分以内 |
開講時間 | 朝7:30~最終クラス21:00 | 朝7:00~最終クラス20:30 |
レッスン内容 | 朝ヨガ、腸活ヨガ、女性のためのヨガ、ピラティス、瞑想など | 朝ヨガ、アシュタンガヨガ、アイアンガーヨガ、瞑想など |
2つのスタジオを比べるとヨガステの料金の安さがよくわかりますね。
また、ヨガステは腸活や女性のためのヨガなど、女性に特化したクラスを多数提供しています。
zen place ヨガと比較してみた結果、ヨガステに向いている人は下記の方々。
ヨガの流派が気になる方や、パートナーと一緒にヨガを始めたい方にはzen placeがおすすめです。
ヨガステのレッスンの予約方法
ヨガステの体験レッスン予約方法を説明します。
- トップページの「体験レッスンを受けてみる」をクリック
- 申込フォームに自分の情報を入力する➡規約に同意して申し込む
- 予約リストのカレンダーから希望の日程を選択する
- 時間や内容から受けたいレッスンを決めて予約確定に進む
①トップページの「体験レッスンを受けてみる」をクリック



②申込フォームに自分の情報を入力する






③予約リストのカレンダーから希望の日程を選択する



④時間や内容から受けたいレッスンを決めて予約確定に進む



ヨガステに関するよくある質問
体験レッスンはあるの?
恵比寿店・自由が丘店・オンラインのいずれかで1回まで、無料体験を行ってます。
現在オンラインは7日間無料体験キャンペーン実施中です。





レッスンの持ち物は?
レッスン参加当日は以下のものをお持ちください。
- 動きやすいウェア
- 必要に応じてタオル・水
何分前にいけばいい?
レッスン開始15分前からがお着替え可能時間になり、その時間内に着替えが済むように来店ください。
時間外での来店やレッスンの途中参加は、レッスンの品質を守る為にご遠慮いただいております。
開始時間に遅れると入室出来かねますのでご注意ください。
まとめ:ヨガステ恵比寿の体験レビュー
今回ヨガステ恵比寿店の体験レッスンに参加してみて、レッスン内容や料金に関して大変満足できました。
お近くにお住まいの方や仕事後のリフレッシュに通いたい方におすすめです。
今なら恵比寿店、自由が丘店ともに無料体験実施中なので気になる方は是非一度レッスンを受けてみてくださいね。










