ライターを仕事にするには、ライティングスキルとSEOの知見が欠かせません。ブログやYouTubeにも多くの情報がありますが、分からない時にすぐに読める本も持っておいて損はないでしょう。
今回はライティングの勉強におすすめの本、SEOの勉強におすすめの本をそれぞれ紹介していきます。
ライティングを勉強できるおすすめ本
ライティングのおすすめ本は以下の通り。
- 沈黙のWebライティング
- 新しい文章力の教室
- 20歳の自分に受けさせたい文章講義
- セールスライティングハンドブック
- 文章だけで月100万円稼ぐ方法
ライティングのおすすめ本①沈黙のウェブライティング
株式会社ウェブライダーのベストセラーです。ストーリー形式でSEOライティングのノウハウを学べます。
癖の強いストーリーで楽しみながらSEOライティングについて学びますが、各章のまとめでじっくりと解説部分が用意されているので、漫画を読まずとも学習は可能です。
ライティングのおすすめ本②新しい文章力の教室
ライティング未経験の方向けに文章の書き方を基礎の基礎から教えてくれる本です。
ブログの文章だけでなく、企画書やSNS、報告書用の文章などもあるので、とにかく文章が苦手で困っている方におすすめ。
ライティングのおすすめ本③20歳の自分に受けさせたい文章講義
「嫌われる勇気」の著者古賀史健さんが、話はできても、書くのは苦手という方向けに書いた本です。
文章を書く上で何を意識すべきか、どんなフォーマットに則ればいいのかなど事細かに学べます。
ライティングのおすすめ本④セールスライティングハンドブック
文字通り、モノを売るための文章スキルが学べる本です。ECサイトの文章づくりや、アフィリエイターを生業にしたい方には特におすすめ。
最新版ではSEO対策についての情報も収録されています。
ライティングのおすすめ本⑤文章だけで月100万円稼ぐ方法
「未経験から月5万円まで」や「月10万円まで」など各段階に合わせたスキルアップの方法やSEOの知識を体系的に解説した本です。
さらにクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングで、ライターのための案件獲得のコツやステップアップの方法まで記載されています。
SEOを勉強できるおすすめ本
SEOのおすすめ本は以下の通り。
- 沈黙のWebマーケティング
- いちばんやさしい新しいSEOの教本
- 10年使えるSEOの基本
SEOのおすすめ本①沈黙のウェブマーケティング
沈黙のWebライティングの二作目です。前作がSEOに特化した本であるのに対し、本作はWebマーケティングとより広い裾野の本です。
ウェブサイトやECサイトのデザインやライティング、運営方針、コンテンツ作成、SNS運用などWebマーケティングがこの一冊で十分に網羅されています。
SEOのおすすめ本②いちばんやさしい新しいSEOの教本
SEO入門者向けに体系的に解説している本です。SEOの戦略は数えきれないほどありますが、それらのノウハウを一つ一つ、「なぜそうすべきか」を解説してくれます。
また、後々SEOの施策で悩んだことがあった時に辞典のように見返してみるのもおすすめ。
SEOのおすすめ本③10年つかえるSEOの基本
タイトル通り、時が経っても色褪せないSEOの本質を説いている本です。グーグルのアップデートごとに検索順位が振り回されないサイトづくりを学びたい方は必見です。
ライティングを学んだら仕事を探してみよう
上記の本でライティングやSEOを学んだら、ライティングの仕事を探しましょう。
近年はクラウドソーシングが充実していますが、中でもクラウドワークスがおすすめです。
筆者はクラウドワークス経由で月20万以上稼いだ経験がありますが、クラウドワークスで稼ぐためのノウハウ記事とクラウドワークスのレビュー記事を貼っておきます。






まとめ:インプットを増やし、成長を加速しよう
今回はSEOやライティングスキルが学べるおすすめの本を紹介してきました。
最近ではYouTubeやブログでもこれらの情報が学べるものが増えてきていますが、それでも手元に置いておくという意味で数冊本をもっておくのもおすすめ。
また、いちばんやさしいSEOの教科書などアマゾンの電子書籍サービス「kindle unlimited」に登録すれば月額980円(税込)でただで読めるものもあります。
prime会員でも電子書籍が読めますが、kindle unlimitedに登録しておくと10万冊以上もの幅広い書籍が読み放題となるのでおすすめ。
また、kindle unlimitedに登録せずとも、電子書籍での購入の方が安く購入できるので一つの手段として考えておきましょう。
kindle unlimitedはこちら