夏はもうすぐそこまで来ていますが、そんな季節に気になるのが体型ですよね。
今期は丈が短くお腹周りが見えるクロップド丈のトップスも流行っています!
オシャレを楽しむために今からでも間に合うスタイルアップ方法でおすすめなのがホットヨガ。
今回はホットヨガスタジオの中でも新しい店舗が多く、特に若い女性に人気なホットヨガスタジオロイブをご紹介します!
現役ヨガ講師でもある筆者がロイブ自由が丘店を徹底レビュー
元ヨガスタジオ社員としての経験からを実際にロイブを体験した感想や施設・サービス内容の他社との比較を解説します。
本記事の信憑性
- 駅近や駐車場有の好立地なスタジオで通いやすい
- 女性専用の清潔感あふれるカフェのようなデザイン
- ヨガだけじゃない!美意識高まる独自開発プログラム
- スタイルアップを目指す20~30代の若い世代におすすめなスタジオ
体験レッスン当日のご入会で入会金・手数料が無料!
必要なものはお店にあるから体験は手ぶらでOK!
ホットヨガスタジオロイブの特徴



ホットヨガスタジオロイブの特徴は主に6つが挙げられます。
- 最も発汗する環境で結果が出る
- 女性専用スタジオだから安心
- 業界最多レベルの多彩なプログラム
- 通いやすくスタイリッシュなスタジオ
- ハイクオリティなレッスンを提供するインストラクター
- 徹底清掃で医療レベルの衛生環境
最も発汗する環境で結果が出る
ロイブでは、もっとも汗が出る理想的な環境づくりに力を入れています。
常に室温38℃湿度65%を保ち、カラダの芯からポカポカあたためる電気サウナストーブを使用。
ラクに呼吸しながら驚くほどの汗をかき、カラダを柔軟にするスタジオです。
女性専用スタジオだから安心
男性の目を気にすることなく、好きな服装で参加できるのも女性専用スタジオの魅力。
気兼ねなくノーメイクでたくさん汗をかきながらポーズを取れるのも、人気の理由のひとつです。
業界最多レベルの多彩なプログラム
ロイブではオープン以来、女性のカラダのことを常に考え、お客さまのお声を反映するプログラム開発に取り組んでいます。
お客さまのお悩みやレッスンへのリクエストなどをもとに、専門知識をもったプログラム開発トレーナーがプログラミング。
これまでに約80種類のプログラムを導入し、常時15〜20種類ほどを実施しながら、さらに良質なプログラム開発に日々努めています。
通いやすくスタイリッシュなスタジオ



駅前の好立地など全店通いやすいスタジオは、カフェのようなフロントやキレイなパウダールームなど女性目線のこだわり抜いた空間。
立地もお客様の通いやすさを一番に考え、駅前・駐車場完備の商業施設など便利な場所ばかりです。
ハイクオリティなレッスンを提供するインストラクター
ロイブのインストラクターは、全員が女性でロイブの正社員。
220時間以上の研修を受け、高いクオリティのレッスンを提供しています。
徹底清掃で医療レベルの衛生環境
毎日キレイに掃除、医療用の除菌クリーナーで掃除するなど衛生管理を徹底しています。スタジオ内のヨガマット、床はレッスンごとに消毒清掃。
酸素を燃焼しないサウナストーブの導入や、レッスン中はこまめに換気するなど安全面に十分配慮しています。
体験レッスン当日のご入会で入会金・手数料が無料!
必要なものはお店にあるから体験は手ぶらでOK!
常温スタジオとホットヨガスタジオの違い
ヨガを始めようと思ったときに、一度は目にするホットヨガの広告や魅力的なCM。
しかし、ホットヨガが体に合わない人もいるので注意。
継続して結果を出すためにも、自分がホットヨガに向いているのか、常温の方が良いのかを知っておきましょう。
ホットヨガがおすすめな人
- しっかり動いて、たくさん汗をかくことが好き
- サウナや岩盤浴などの暑い空間に慣れている
- 日頃から水分補給を多くし、食事もしっかり取れている
- 冷え症を改善したい
- スタイルアップやダイエット効果を望んでいる
ホットヨガは基本的にどこの施設でも室温38℃湿度70%前後の空間で行います。ホットヨガスタジオの場合は1レッスン60分から長いクラスは90分のクラスもあります。
高温多湿の中で身体を動かすため、汗は沢山かけますがその分体力の消耗も激しいです。
体験レッスン当日のご入会で入会金・手数料が無料!
必要なものはお店にあるから体験は手ぶらでOK!
常温スタジオがおすすめな人
- 呼吸やヨガのポーズをじっくり練習したい
- 体型よりも呼吸や身体の内面を整えたい
- 身体の内側からじんわりと汗をかくだけで十分
- 身体の使い方を理解したい
ホットヨガは大量の汗や暑さが魅力ですが、その反面で集中力の妨げにもなります。
常温ヨガの場合は自分の身体の感覚や呼吸に意識を向けることができ、より自分に集中する一時間を過ごせます。
ホットヨガほどではありませんが汗もかきますし、引き締め効果も期待できます。
ロイブの良い口コミ・悪い口コミ
ロイブの口コミをそれぞれみていきましょう。
良い口コミ
正直、運動することがあまり得意ではないのですが、ホットヨガなので、スタジオに通うだけで、汗を思いっきりかくことができることがいいです。
また定番のリラックス系ヨガだけでなく、相撲ヨガや、ピラティス系のレッスンなど、レッスンの種類が豊富なので、いろんなレッスンを攻略していくのも楽しみです。
スタジオはキレイで清潔なのと、ドライヤーもたくさんあるので、シャワー後に混雑して着替えに時間がかかるなどはなくて便利です。
出典:https://minhyo.jp/loive?sort=high#review-pre-area
悪い口コミ
コロナ後にレッスン数大幅減少。にも関わらず月謝の値引き無し。急に通いづらくなりました。
コロナの対応も悪い。休会した分、返金される予定が2ヵ月後に振り込み予定が3ヶ月経っても未だされず。本社に問い合わせしてもはっきりした対応もない。消費者センターに行くべきか迷っています。
店舗でプラン変更した時も書類をなくされて、適用されてなかったり書類関係最悪のスタジオです。出典:https://minhyo.jp/loive?sort=low&page=4
店舗の清潔さやレッスンのバリエーションを評価する声が多かったです。一方、コロナ禍での対応の問題点を指摘する声もありました。
ロイブ自由が丘店で体験してみた
実際にロイブ自由が丘店の体験レッスンに参加してきました。(予約方法は後ほどご紹介します)
自由が丘駅南口改札を出てすぐの、マリ・クレール通り(緑道)へ。






歩いて2分ほどで1階がセブンイレブンのビルが見えます。



コンビニ横の階段を上った3階がロイブ自由が丘店です。



3階へ上がるとすぐに入り口、入ってすぐフロントで3名のスタッフが迎えてくれました。
体験で来店した旨を伝えると、体調管理シートを記入後待合スペースに誘導され体験アンケートを記入。



出典:https://www.hotyoga-loive.com/studio/jiyuugaoka/
体験特典の水2本とレンタルウェア上下(ブラトップキャミ、ハーフパンツ)を渡され更衣室へ。
着替えを済ませ担当講師から受講するレッスン内容の説明やスタジオ利用の注意点等を聞き、スタジオへ移動。
スタジオ待ちスペースも綺麗で自由が丘の街を見下ろせるオシャレな空間でした。



スタジオは予めマットが敷いてあり、体験者のところにはバスタオルがありました。
スタジオ内は私語禁止のため、レッスン開始時間までストレッチをしたり寝転がったりして身体を温めて待ちます。



実際のスタジオ内はもっと暗い照明でレッスンをします。私が受講したのは「セルトル美脚ヨガ」というダイエット系のプログラム。
ロイブで開発されたメニューで、セルライトを撃退して下半身にアプローチする内容でした。
レッスン終了後は担当講師と感想をシェアし、体験後の過ごし方のアドバイスを受けた後シャワールームへ。
シャワールームも10室ほどあり、パウダールームもドライヤーの他アメニティも揃っていて使いやすかったです。



着替えた後は入会案内がありましたが、無理な勧誘はなく好印象のまま退館できました。
体験レッスン当日のご入会で入会金・手数料が無料!
必要なものはお店にあるから体験は手ぶらでOK!
ロイブを受講して分かったメリット・デメリット
続いて、実際にロイブを受講してわかったメリット・デメリットを紹介します。
- メリット①清潔感がありモチベーションが上がるスタジオ
- メリット②細かい解説で楽しみながら受けられる
- デメリット①ヨガというよりフィットネス要素が強い
- デメリット②毎週同じレッスンを受けられない
メリット①清潔感がありモチベーションが上がるスタジオ
フロントや更衣室はまるでカフェのようにオシャレで行くだけで気分が上がります。
スタイリッシュで清潔感のあるスタジオはあまりないのでとても魅力的に感じました。
スタジオ内は薄暗い照明のためよく見えませんでしたが、広々としていて隣の方との距離もしっかり取れて安心でした。
メリット②細かい解説で楽しみながら受けられる
ロイブ独自のプログラムのため、何を目的としていてどこに効かせたいのかを解説しながらレッスンを進めてくれます。
ひとつのポーズでも効かせたい場所を声かけてもらうだけで、より意識できますよね。
メリット③スタッフの対応・雰囲気がとても良い
フロントスタッフも、学生バイトやフリーターではなく全員がレッスンを担当している正社員インストラクター。
どのスタッフに何を質問しても、ハキハキと正確に受け答えしてもらえるのは安心して通える要素のひとつですね。
体験レッスン当日のご入会で入会金・手数料が無料!
必要なものはお店にあるから体験は手ぶらでOK!
デメリット①ヨガというよりフィットネス要素が強い
お客様のニーズに合わせてプログラム開発をしているからこそ、ヨガだけでない要素が含まれた内容になっています。
ロイブは20~30代の比較的若い年代をターゲットにしているように感じます。
そのため、流行を取り入れたクラスやダイエット系などの美意識の高いプログラムが多い印象がありました。
デメリット②毎週同じレッスンを受けられない
ロイブでは週替わりでレッスンスケジュールが組まれています。
多くのスタジオでは毎週決まった時間に同じレッスン・インストラクターが担当しています。
気に入ったレッスンを継続して同じインストラクターから習いたいと思ったときに、日程を組みづらいと感じました。
ロイブと他のホットヨガスタジオを比較してみた
ロイブとCMや広告で目にする機会も多いホットヨガスタジオ最大手「LAVA」を比較してみました。
ロイブ | LAVA | |
料金(税込) (フルタイム通い放題) | 10,923~16,940円 | 7,800~15,800円 |
立地 | 駅前や駐車場完備の商業施設 | 駅から3分以内の店舗が多数 |
開講時間 | 10:30~22:00(自由が丘店) 一日4~6クラス開講 | 9:00~21:30(自由が丘店) 一日5~7クラス開講 |
レッスン内容 | ヨガの他、相撲ヨガ、ホットピラティス、HIITトレーニングなどオリジナルレッスン豊富 | ヨガの他、ハンモックヨガ、サーフヨガやエクササイズ、ツールを使用できる店舗あり |
特徴 | 女性目線でこだわり抜いたスタジオホテルのようにキレイなパウダールームにはアメニティも充実。 | スタジオ数No.1!全国に440店舗以上あり。LAVAが運営するショップでヨガ・健康グッズも購入可能。 |
2つのスタジオを比べると、どちらも独自開発プログラムが魅力的ですね。
料金はロイブの方がやや高めの設定ですが、その分施設の充実度が勝っていると感じます。
LAVAと比較してみた結果、ロイブに向いている人は下記の方々。
料金や通える店舗数が気になる方は、LAVAをお勧めします。
体験レッスン当日のご入会で入会金・手数料が無料!
必要なものはお店にあるから体験は手ぶらでOK!
ロイブのレッスン予約方法
ロイブの体験レッスン予約方法を説明します。
- トップページの「体験する店舗を探す」をクリック
- 地域を選択後、希望の店舗覧から「この店舗で予約する」をクリック
- 体験レッスン検索で予約日から希望レッスンを選択
- 基本情報の入力➡申込内容の確認、「この内容で申し込む」をクリック
体験レッスン当日のご入会で入会金・手数料が無料!
必要なものはお店にあるから体験は手ぶらでOK!
①トップページの「体験する店舗を探す」をクリック



②地域を選択後、希望の店舗覧から「この店舗で予約する」をクリック






③体験レッスン検索で予約日から希望レッスンを選択



④基本情報の入力➡申込内容の確認、「この内容で申し込む」をクリック



基本情報の入力後、申込内容の確認をし「この内容で申し込む」で予約完了。



注意事項として、キャンセルはレッスン開始2時間前までにすることが記載されています。
また、当日は20分前までに来館することや手ぶらでヨガ体験に含まれるもの、持ち物の記載があります。
ロイブに関するよくある質問
ロイブに関するよくある質問を答えていきます。
入会したスタジオ以外でも受講できますか?
会員証は全店共通でどの店舗でも利用できます。
ただし、地区によって料金が異なり他店舗利用料が発生する場合もあります。
※キャンペーン料金で通っている期間は、登録の店舗のみの利用となります。
お得な料金プランはありますか?
現在一番お得なプランが、ワクチン接種割引+ずっ得プランです。※フルタイム会員限定、24ヶ月継続必須
ワクチン接種証明書の提示で、3ヶ月間月額¥1,078、4ヶ月目以降通常価格から¥1,100引きになるプランです。
店舗により実施しているプランが異なります。詳しくは各店舗ページにてご確認ください。
休会制度はありますか?
1回の届出書につき、最大3か月まで休会することが可能です。
事務手数料で申込時のみ2,200円/回をお支払いいただきます。休止期間終了後は自動で再開致します。
休会手続きは休会希望月の2ヶ月前の20日までに会員証を持参の上、店頭でお手続きください。
オシャレなスタジオでボディメイクするならロイブがおすすめ
ロイブは女性だけの空間で、楽しくモチベーションを保ちながら通えるスタジオだと思います。
ホットヨガスタジオロイブでは無料体験も実施中。
さらに体験レッスン当日の入会で
- 入会金1,000円→無料
- 手数料5,076円→無料
また、上下ウェア・バスタオル・フェイスタオル・ヨガマットなど必要なものは全てお店にあるから体験は手ぶらでもOK!
お近くの店舗で是非一度体験し、身体がポカポカすっきりする感動を体感してみてくださいね。
体験レッスン当日のご入会で入会金・手数料が無料!
必要なものはお店にあるから体験は手ぶらでOK!








